デマンド監視装置

工場の省エネ・節電を実現するデマンド監視システム「電気の見える化で、従業員の意識を変える!」

電気代を削減したいけど、省エネ対策は難しい…そんなお悩みありませんか?

電気料金が高騰して
経営を圧迫している

電気料金高騰

省エネ対策を進めたいが
どうしたらいいか分からない

電気代節約

工場内の設備が複雑で
省エネ対策が難しい

demando img003
kaiketu yajirusi03

デマンド監視装置がすべて解決します!

デマンド監視装置なら、工場の省エネ、節電を実現できます

工場内のすべての設備を24時間自動で監視!

無駄な電力使用を可視化し、設備の稼働状況を把握することで効率的な運用を図ることができます。

デマンド監視装置は、工場の電力使用量を見える化することで、無駄な電力を簡単に見つけることができます。これにより、稼働していない設備の電源をオフにすることで、全体の電気代のコストカットを実現できます。

電力監視デマンドシステム

デマンド値ってなに?

デマンド値は、電力会社が電気を供給する時に使う指数で、ある30分間に消費された電力の平均値を指します。
これを「30分デマンド値」と言います。

1ヵ月間の中で、30分デマンド値が最も高かった枠の値が、その月の最大デマンド値(最大需要電力)としてカウントされます。

23195940

デマンド料金制のしくみ

デマンド値で契約する電気料金は、デマンド料金制と呼ばれ、デマンド料金制では、電気の使用量だけでなく、デマンド値も料金に反映されます。
デマンド料金制では、契約電力は直近12カ月の最大デマンド値と過去11ヵ月の最大デマンド値の内いずれか大きい値となります。つまり、一度でも大きなデマンド値が発生すると、1年間そのデマンド値が適用されることになります。
デマンド料金制のメリットは、電気の使用量を抑えることで、電気料金を大きく節約することができます。
※デマンド料金制は、主に高圧受電者向けの料金制度です。工場などは契約電力が50kW以上の場合が多く高圧受電者となります。

デマンド監視装置は、こんなメリットがあります

45acc32952a8d3537c67fe10c02468b2

工場内の電気設備を自動で検知、電力使用量を見える化!

工場の電力使用量を見える化することで、使用電力のピークを簡単に見つけることができます。これにより、電気代を削減する設備の稼働状況を把握し、効率的な運用を図ることができます。

demando img005
demando img006
1e8e12e040415045c96e80e629e9139a

設定した目標デマンド値を超えると警報を出すため、無駄な電力使用を防げます。

設定した電力使用量に近づいたら、メールで通知します。
通知先は、自由に追加することができます。
このメールにより、従業員の皆様が電気の使い過ぎに気づき、節電に取り組む意識付けにもなります。

da3cefe238596b64029ec4232d6b9043

分割型パルス検出機による簡単設置で、工場への導入がスムーズ!

分割型パルス検出機は、工場のすべての設備に設置する必要がなく、キュービクル内に設置するだけで使用できます。そのため、工場内の設備を移動したり、配線を工事したりする必要がなく、簡単に導入することができます。

キュービクル

工場のお悩みは
解決ファクトリーにおまかせください!
「デマンド監視装置」
のご相談・削減計画書のご提案は無料です。

無料で相談・見積り

デマンド監視装置の構成

デマンド監視装置は、常に使用電力状況を監視し、あらかじめ設定したデマンド値を超えそうになるとパソコンやスマートフォンに警報通知を送信します。通知を受け取って、お客様ご自身で空調調整や照明調整・ライン稼働調整などを行うことでデマンド値を制御します。

デマンド監視システム構成
9ff084b0c9cb04d20934b8d3bf94e1a3

\他社と比べてココがすごい!/「デマンド監視装置」

5~10%程度の契約容量削減が可能

デマンド監視装置を導入することで工場の電力使用量を見える化をし、電力の使い過ぎをお知らせします。これにより無駄な電力の消費を抑えることで、契約容量や電気料金を抑制することが可能です。

耐久年数10年!導入費用が安い。

他社製と比べて耐用年数が長く、耐久性が高いため、長期間安心して使用することができます。また、他社製品と比べて導入費用が40~50%低く抑えられます。そのため、コストを抑えて省エネ対策を実施したい工場におすすめです。

3段階で上限値を設定!

現在の電力使用量を基準に、3つの目標値を設定できます。
目標値は、電気料金を削減したい、無理なく省エネ対策を進めたい、現状の電力使用量を維持したいなど、企業の目的や用途に合わせて変更できます。

「デマンド監視装置」導入までの流れ

demando img010
edacefcbb6b349d0ed742c7e55ac3ca9

お問い合わせ

お問い合わせ・
お見積り

お問い合わせ・お見積りのご依頼は、お電話またはお問合せフォームからご連絡ください。

0120-00-4448 0120-00-4448

受付時間 / 平日 10:00~18:00

運営: 株式会社アイポケット

「デマンド監視装置​」NEWS

お悩み

,

使用場所

種別