防音壁「一人静」

幅広い防音効果と多機能性を備えた次世代の防音・吸音材です。(特許取得済)

作業中の騒音でミスや事故のリスクが増えていませんか?

機械音がうるさくてく
ストレスがたまる

shizuka 105

作業者が大きな音に晒されることで、ストレスがたまり、ミスが増える可能性があります。

最悪の場合、事故や怪我のリスクにもつながります。

近隣から騒音の
苦情対応に追われる

shizuka 106

周囲への騒音トラブルは、企業の評判や信頼に影響します。

また、苦情対応に時間やコストがかかり、業務に支障をきたします。

騒音対策の導入は
施工が複雑で大変

shizuka 107

騒音対策の製品は、サイズが大きさや、重量の問題で施工が複雑です。

現場での騒音対策は導入のハードルが高くなりがちです

騒音による業務への悪影響は
集中力の低下や健康リスクなど
多岐にわたります

yajirushi img002 1

そんなお悩みを
防音壁「一人静」が解決します!

一人静の防音性能

shizuka main

一人静シリーズは、特許取得の複合構造で吸音と遮音を実現し、低周波から高周波に対応する広範囲な防音効果を発揮します。
グラスウールやウレタン製品を凌駕する次世代の防音・吸音材として、「かながわスタンダード認定」、土木学会「環境賞」、「発明大賞本章」などの賞を受賞しました。名古屋大学と連携し、防音効果があることを確認した研究実績もあります。

他社商品とのスペック比較

 
特性 一人静(Hitorishizuka)タイプA 他社防音パネル
音響効果 吸音・遮音 吸音・遮音
有効周波数 125~5,000Hz 500~4,000Hz
耐久性(劣化・腐食) 屋内外10~15年/耐水性あり/腐食・錆防止加工 腐食・錆が起こる可能性あり/内部吸音材が湿気により性能低下
安全性(耐熱) 不燃100℃/火災時のガス発生極小(実験済み) ガス発生(グラスウールのため)
安全性(人体) VOC(揮発性有機化合物)系不使用/ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆
仕様 1000mm×1000mm/1000mm×2000mm/厚さ:33mm/重量:8kg/㎡ 1000mm×2000mm/厚さ:95mm/重量:20kg/㎡
その他 複数枚で簡易防音室/軽量のためメンテナンス・移設が可能/
断熱・調湿効果
組み立て時に重機が必要/規格品が多い
サポート シミュレーション・指定寸法・騒音測定 シミュレーション(有料)/騒音測定(有料)

一人静は工業用に特化した騒音対策用吸遮音パネル

一人静は特許を取得した吸音・遮音の複合構造により、低周波から高周波まで幅広い音域に対応した次世代の防音・吸音材です。

shizuka33

特徴1
薄くて軽量

一人静は薄型・軽量の作りです。そのため、持ち運びや設置が容易で、狭いスペースやアクセスが困難な場所への設置に最適です。高い機能性を保ちながらも、場所を選ばず、幅広い用途で利用できます。

特徴2
のこぎりやドリルで簡単加工

のこぎりやドリルで簡単に加工ができ、現場で必要に応じてサイズ調整や形状が変更できます。施工の手間が省け、時間とコストの節約にもつながります。

shizukatokucho2
shizukatokucho3

特徴3
屋外でも優れた耐久性

さびや腐食に強いアルミ素材を使用しており、背面はポリウレタン焼付塗装をしているため、耐候性、耐水性に優れています。屋外での使用でも、長期間にわたって性能や外観上の美化が保たれ、厳しい環境下でも高い効果を発揮します。

特徴4 不燃材料を使った安全性

国土交通省の不燃認定を取得しているため、万が一の火災時でも燃えにくいです。有害な化学物質を一切含まないため、雰囲気を損なわず、家族や職場の健康を守ります。

shizukatokucho4
shizukatokucho5

特徴5 幅広いニーズに対応する多様な素材

一人静の防音壁には、アルミ繊維、パンチングメタル、ポリエチレン、ポリオフィレンといった素材があります。さまざまな使用環境に合わせて最適な素材を選択できます。

「一人静」のご相談・お見積り
お問合せください。

無料で相談・見積り

工事施工例

施工例①:大型撹拌機の
騒音対策

アルミフレーム式で簡単に設置できる防音ボックスで基準値をクリア

施工例②:屋内向け
小型コンプレッサーの防音対策

既設設備を活用した4面体防音カバーを設置

shizuka sekou2a
shizuka sekou2b

施工例③:屋外の
非常用発電機の騒音対策

「一人静タイプL」を使用した4面体防音壁で10~20dB低減

shizauka rei3

施工例④:金属切断機の
加工騒音対策

金属切断機のキーンという高音と駆動音を約15dBの低減に成功

shizuka rei4

施工例⑤:クーリングユニット
の騒音対策

パチン錠で簡単に脱着可能な扉付きの防音ボックスを製作

shizuka rei5

施工例⑥:屋外ポンプの
稼働音対策

保守点検用に開口部を設けた5面体防音カバーを設置し、耐水性のある防音ボックスを製作

shizuka rei6

一人静シリーズ(工業用)

shizukatokucho5

一人静 タイプA
1枚で音を吸収・遮断できる防音パネルです。低音から高音まで幅広い防音効果があり、壁や天井だけでなく、工場や機械の騒音対策にも適しています。
パネルタイプなので、枠材を使って防音室や仕切りとしても活用できます。

工業用の防音壁として、
さまざまなラインナップがあります

項目 タイプA
shizuka typea e1732512956312
タイプD
shizuka
タイプL
shizuka typel e1732513048396
タイプZ
shizuka typez e1732513008589
特徴 中高温~高温​
吸音・遮音​
断熱性​
屋外使用可
中高温~高温​
吸音・遮音​
放熱性​
屋外使用可​
低温~高温​
吸音・遮音​
断熱性​
屋外使用可​
中高温~高温​
吸音・遮音​
耐水性​
発塵抑制​
屋外使用可​
寸法[mm] 1,000×2,000 1,000×2,000 1,000×2,000 1,005×2,005
厚さ[mm] 33 33 66 41.5
重量 16kg/枚 16kg/枚 30kg/枚 20kg/枚
吸音面素材​ アルミ繊維 アルミ繊維 アルミ繊維 パンチング
メタル

一人静と他社製品の異なるポイント

shizukatokucho5

既存設備の大幅なレイアウトを変更せずに設置可能

一人静の標準仕様は厚さ33mmで、高速道路に使用される防音壁の約1/3に相当します。
オフィスのパーティションと同様の厚さであり、工場内での大幅なレイアウト変更を必要としません。スペースを最大限に活用しながら効果的な騒音対策が可能となります。

chigai04

アルミ素材による優れた加工性

アルミ製であるため、のこぎりでの切断やドリルでの穴あけが簡単にできます。
現場での設置時に、図面にない配管や騒音源に応じたカスタムが可能です。現場での急な変更や調整も迅速に対応できるため、施工の効率が向上します。

chigai02

屋外でも使える耐久性

アルミニウムを主材料として使用し、背面には耐久性の高いポリウレタン焼付塗装を施しています。
屋外でも使用可能であり、美観を長期間保持できます。さびや腐食に強いため、厳しい環境下でも機能性を確保し、維持管理の手間を減らします。

chigai03 e1732513105823

国土交通省の不燃認定取得

国土交通省による不燃認定を取得しており、有害な化学物質を含まない安全な材料のみを使用しています。
人体への安全性が保証され、特に公共の場や敏感な環境でも安心して使用できます。

防音壁で静かな職場環境を手に入れるまでの流れ

防音壁のよくある質問

A: 音源によっては簡単な対策で済む場合もあります。しかし一般的な防音対策は、厚みや重量のある素材を使用する必要があります。
一人静は薄型軽量のため、設置場所や加工時にお客様のご負担がありません。

A:低音対策の「タイプL」や放熱も同時に出来る「タイプD」がおすすめです。お客様の使用環境やご予算に合わせて最適な商品をご提案いたします。

A:従来の防音材では対応しにくい、幅広い音域に効果があります。一枚のパネルに吸音と遮音を備えた特許取得済みの構造が特徴です。

お問い合わせ・
お見積り

お問い合わせ・お見積りのご依頼は、お電話またはお問合せフォームからご連絡ください。

0120-00-4448 0120-00-4448

受付時間 / 平日 10:00~18:00

運営: 株式会社アイポケット


お悩み

,

使用場所

,

種別