工場向け人用安全ゲートとは
フォークリフトなどと、
人の通行路が交差する場所で
接触事故を防ぎます。

カーゲートと
人用安全ゲートの連動システム
フォークリフトの稼働エリアと人の歩行エリアが交わる場所で、歩行者を一旦停止させて、注意を促します。
工場などの建物内でも設置可能です。
施設内の機会と接点信号のやり取りを行うことで、既設機械と連動したシステム構築も可能です。
こんなお悩みありませんか?
従業員や訪問者を安全に
移動させたい…

油断することで起きる
接触事故をなくしたい…

視認性を向上させて
物理的に遮断したい…

なるべく低コストで
導入したい…


工場向け人用安全ゲートで
解決できます!
工場向け人用安全ゲートの特徴

人と車両を物理的に分離できる


リモコン機能の追加ができる
※オプション装置の購入が別途必要です。


カーゲートと連動作できる
※オプションを含めた追加費用が必要です。


低コストで導入できる


赤外線センサーの検知でゲートバーがストップする安全設計です


紅白で視認性の高いゲートの開閉で、視覚的にわかりやすく安全性が高い

工場向け人用安全ゲートはこんな現場に最適!

工場

研究所

物流倉庫
安全第一!
人用安全ゲートで職場のリスクを減らす
多くの工場では、車両と人を分ける「人車分離」を行っていますが、どうしても人が車両用通路を横断する必要がある場所もあります。
車両と人との接触事故を物理的に減らすために、人用安全ゲートを安全対策にお役立てください!
商品スペック・仕様
機器外観・機器仕様

人用安全ゲート 通路幅900mm | |
---|---|
外形寸法 | 本体W200×H1000×D180(mm) ※バーを含まず |
電源/消費電力 | AC100V±10% 50/60Hz / 約10VA |
重量 | 約17Kg |
材質/仕上 | 本体:鉄板性t=1.6 バー:FRP製 本体:日塗工D75-50B バー:赤/白 |
使用環境条件 | 温度:-10~±45℃ 湿度:10~90%(ただし結露しないこと) |
構造 | 防滴構造 ※屋内・半屋外仕様 |
バー開/閉時間 | 開 / 閉 約4秒 |
入力信号 | 開信号、閉信号(無電圧a接点) |
出力信号 | 開端信号、閉端信号、異常信号 |
設置形式 | アンカーボルト固定(M10×4本) |
機器動作

開動作
標準装備の上部押ボタンスイッチを押下すると、ゲートバーが上昇する
閉動作
バー上昇後に通過すると、ゲートバーが自動で下降する
納品までの流れ

お問い合せ
お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
当社2営業日以内にご連絡いたします。

ヒアリング
ご希望の機種がお決まりでない場合は、ご相談を承ります。ご希望により現地調査も可能です。

お見積もり

納品
よくあるご質問

バーの速度や長さは変えられますか?
A:変更はできませんが、ゆっくりとした速度で動作しています。

設置場所は狭くても大丈夫ですか?
A:ゲートバーが900mmなので人ひとりと荷物をもって通れる程度の寸法が標準となります。

導入から設置までどのくらいかかりますか?
A:約1ヶ月程度が最短となります。受注生産に近いイメージとなります。

電力はどのくらい必要ですか?
A:単相100Vの単独回路で5Aが最低必要です。

通る前や通った後に一回一回ボタンを押さなくてはいけませんか?
A:タイマーで自動的に開け閉めも可能です。詳しくはご相談ください。
受付時間 / 平日 10:00~18:00
運営: 株式会社アイポケット