Skip to content
日本の工場を元気にする [解決ファクトリー]日本の工場を元気にする [解決ファクトリー]
  •  
  • TOP
  • 解決ファクトリーとは
  • お悩み解決します(商品検索)
  • 補助金申請サポート
  • 会社案内
    • 協業会社募集
    • ライター募集
  • 新着ブログ

ホーム » 危機管理・安全用品 » 耐震シェルター

耐震者ルター
taishin img mein02
taishin img mein03s
taishin img mein04
耐震者ルター
taishin img mein02
taishin img mein03s
taishin img mein04

耐震シェルター

工場倉庫・事業所向けフルカスタマイズ耐震シェルター

カテゴリー: 危機管理・安全用品, 災害対策用品 タグ: 情報管理, セキュリティー対策, 情報漏洩管理
製品カテゴリーから探す
  • 運搬・輸送
  • セキュリティー用品
  • 危機管理・安全用品
  • 災害対策用品
  • 設備管理
  • 空調設備
  • 品質管理
  • 感染症対策用品
  • 省エネ用品
  • 呼び出し
  • ロボット・IOT
  • 業務支援サービス
  • 展示会・販促
  • 説明
  • 追加情報
taishin img campaign
お見積もり依頼・お問い合わせ
お見積もり依頼・お問い合わせ お見積もり依頼・お問い合わせ
kaiketu0030

580トンの
圧縮耐荷重試験に合格!

落下物や建物倒壊から従業員の命を守る

つぶされない
「最強耐震シェルター」

工場・倉庫事業所向け
フルカスタマイズ仕様

どんな場所にも搬入・設置可能

分散設置に最適

大規模地震の30年以内発生率 70%

突然襲ってくる地震!
その時最も優先すべきは従業員の命

工場の危機管理対策は万全ですか?

地震大国日本
震度6以上の地震が
30年間で20回以上発生

22243124

今後予想される大規模地震

首都圏直下地震
30年以内にM7クラスの地震が発生する確率:70%程度

南海トラフ地震
30年以内にM8~M9クラスの大規模地震が発生する確率:70%程度

日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震
根室沖・30年以内地震が発生
する確率:50%など

機材や資材の落下

建物の崩壊

逃げ遅れ

あらゆる危険が想定される工場では
地震災害への備えが急務

「耐震シェルター」なら
工場のこんな悩みを
解決します

・作業環境を損なわずに地震シェルターを速やかに設置したい
・全ての従業員がスムーズに避難できる設備にしたい
・工場が狭くて地震シェルターの設置を諦めている
・大型シェルターは高額で導入できない

「耐震シェルター」の特徴

空間や収容人数、
対荷重でカスタマイズ制作が可能

taishin img080701
taishin img080703
taishin img080702
shelter dome SS
shelterW

・工場の生産性能を損なうことなく、施設設備の形状・環境に合わせた形を納品
・作業導線や避難経路を塞がない場所に設置可能
・狭小な場所、高所、階段の下などのデッドスペースを効果的に使える
・工場組み立てで設置するキャビン型ならすぐに導入可能

分散設置で緊急時の避難性向上と
コストダウンを実現

1箇所に大収容シェルターを設置

1

コンパクトなシェルターを複数設置

2

・「シェルターまでたどり着けない」といった逃げ遅れを回避します。
・分散型の設置で、不公平なく従業員を安全に避難させることができます。
・大型シェルターの設置費用が数千万円~数十億円に対して、分散型なら約5分の1〜10分の1にコストダウンが可能です。

580tの試験に合格した
堅牢なシェルター

製品スペック

shelter dome SS

耐震シェルター
ドーム型(分割・連結型モデル)

分割型なので搬入口が狭いマンション・一戸建から、100人以上避難できる大型サイズまでカスタマイズが可能。
分割パーツを連結することで、より高い強度を確保。

■対応重量/ 30t、50t、100t、200t、580t

30t・50tタイプ
対応人数製品サイズ
S1~2人用W780×D1800×H1100
M1~4人用W850×D2100×H1100
L1~6人用W1100×D2300×H1100
100t・200t・580tタイプ
対応人数製品サイズ
S1~2人用W780×D1800×H1300
M1~4人用W850×D2100×H1300
L1~6人用W1100×D2300×H1300
※ 耐震シェルターの扉は
オプションとなります。
shelterW
shelterC
shelterK
processed2

耐震シェルター
キャビン型(一体モデル)

工場で組み立て後に搬入するため、設置に時間がかからず搬入が簡単。工場倉庫以外にも事務室や役員室内などにも設置できるモデル。

30t・50tタイプ
対応人数製品サイズ
S1~2人用W1800×D780×H1100
M1~4人用W2100×D850×H1100
L1~6人用W2300×D1100×H1100
100t・200t・580tタイプ
対応人数製品サイズ
S1~2人用W1800×D780×H1300
M1~4人用W2100×D850×H1300
L1~6人用W1100×D2300×H1300

■対応重量/ 30t、50t、100t、200t、580t

※ 耐震シェルターの扉は
オプションとなります。

対応重量について

■ 一体型・ドーム型ともに、対応重量の目安は下記の通りで、工場や倉庫には、それぞれ200t・580tタイプがお勧めです。

30t・50t一般的なバス(約15t)2~3台の重さに耐えられます。木造住宅が倒壊した際にも耐えられる十分な強度。
100tバス6~7台程度の重さに耐えられる仕様です。
あまり大規模でない一般事業所や一戸建て・アパートなどに適したタイプ。
200tバス13~14台程度の重さに対応。
コンクリートの瓦礫からも生命を守ります。
中規模の倉庫・工場や軽量鉄骨造のマンション、ビルなどに適したタイプ。
580tバス39台の重さにも耐えられる最強の耐震シェルター。
重量鉄骨造の大規模な倉庫・工場・高層マンション・ビルに適したタイプ。
taishin img080701
taishin img mein04

どんな場所にも搬入・設置可能

耐震シェルター

お問い合わせ・お見積もり

導入の流れ

お見積もりから、施工、アフターメンテナンスまで
解決ファクトリーが責任を持って承ります。

1. お問い合わせ(オンラインフォーム・電話)

お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。

2. 現場確認(訪問またはメール)

関東1都3県であれば、無料で調査にお伺いいたします。
現地調査では、進入経路や障害物など、設置箇所の状況を確認させていただきます

3. お見積もり・ご契約

現地調査に基づき、詳細なお見積もりをご提出いたします。
お見積もりに納得いただけましたら、正式にご契約となります。

4. 据付工事

ご希望の日程を相談し、配送・据付工事にお伺いします。
現地にて安全・強度などを確認しながら据え付け工事を行います。

よくある質問

問

納期はどれくらいかかりますか?

A. ご注文いただいてから2~3ヵ月いただきます。
お客様のご希望に沿った受注生産のため、お時間をいただいております。
(大きさにもよるためお気軽にご相談ください)

【サバイブ】
ご注文頂いてから2~3ヵ月いただきます。
地質調査→地盤改良(行わない場合もあり)→基礎設置→納品となりますので、お時間をいただいております。

問

設置ができない場所はありますか?

A. お客様の設置場所により分割数を変更するので基本問題ございません。
(耐震シェルターは一体型もございます)

【サバイブ】
7000/5000で変わりますが重機が進入できない場所は設置できません。

問

分散設置の場合、どのくらい置いたらいいですか?

A. 解決ファクトリーが、数多くのシェルター設置経験をもとに、多くの従業員様が安全に避難できるサイズや配置をアドバイスさせていただきます。

問

現場確認は無料ですか?

A. 現場調査費用は関東1都3県は基本、無料でございます。
しかしエリアによっては費用がかかる場合がございます。
その際は事前にお知らせさせていただきます。

✉お申し込み・お問合せはこちら

耐震シェルター NEWS

耐震者ルター
耐震シェルターを公開しました!
25
8月
記事一覧へ
使用場所

工場, 生産ライン

お悩み

事故防止, 震災対策

種別

避難シェルター

このページをチェックした人はこんなページもチェックしています

工場のお困りごとは
解決ファクトリーにご相談ください。

お見積り・ご相談は無料です。日本全国伺います!
お気軽にご連絡ください。

0120-00-4448 0120-00-4448

受付時間 / 平日10:00~18:00

お問い合わせメールフォーム

受付時間 / 平日10:00~18:00

運営:株式会社アイポケット

Copyright 2020 © ipocket-shop.com

  • TOP
  • 解決ファクトリーとは
  • お悩み解決します(商品検索)
  • 補助金申請サポート
  • 会社案内
    • 協業会社募集
    • ライター募集
  • 新着ブログ
  •  

ログイン

パスワードをお忘れですか ?