後付自動ドア「アシストスイング」現地調査@茨城県龍ヶ崎市_2021.3.22

IMG 0451

解決ファクトリーの金岩です。

先日は、茨城県龍ヶ崎市にある製造メーカーの工場に現地調査を行ってきました。今回の目的は、事務所の出入口にある手動の開きドアを自動ドア化したいということです。ドアを自動化したい理由は、接触による感染リスクをなくしたいということです。今回ご検討しているドアは、工場にくるお客様が出入りするところなので、何とか自動化したいというのが要望です。

IMG 0458a

ドアの上に窓があり、これが一番の難所になります。後付けでドアを自動化するアシストスイングですが、設置する場所によって可能か?不可か?が決まってきます。今回のケースも特殊なケースに該当され、まずは設置ができるか?が一番の肝です。まずはドアを採寸させてもらい、後日ご連絡させて頂く流れとなりました。

 

解決ファクトリーでは、アシストシングの現地調査を基本無料でおこなっております

何かあれば是非ご相談ください。

以上、簡単ですが現場レポでした。

接触感染を防ぐ後付け自動ドア「アシストスイング」の詳細はこちら

 

株式会社アイポケット

TELでのお問い合わせはこちらから

0120-00-4448

受付時間:平日10:0018:00

防災対策関連記事

火災を防ぐ防火ドアの仕組みと効果的な対策方法

工場や倉庫における災害の中でも[...]

台風対策を行う上で知っておきたいポイント

日本は台風や地震などの「自然災[...]

工場や倉庫を守る! 今すぐ必要な浸水対策3つのポイント

近年多発している集中豪雨やゲリ[...]

特集:工場倉庫の災害対策・防災対策

2011年3月11日の東日本大[...]